東京に引っ越し

東京に引っ越し

お見送りの会を開いてもらって、頑張れのケーキも準備してもらって、ディオールのコスメをギフトで貰った!幸せだなぁーって思った。

結婚式のご祝儀と結婚祝と出産祝、友達の誕生日ギフトが一気にきた去年。みんな大切だし大好きな人たち。多少金額の大小はあったけど、真剣に選んでこれにしたら喜んでくれるかなー?とか、何が嬉しいかなー?とか考えながら買ってた。
お給料はほとんどそこに使っていて、正直すごく厳しかった。でも幸せなことだしギフトで妥協は絶対嫌だし、大好きな人の喜んでいる顔が見たい。

でも見返りが欲しいとかじゃないけど、わたしのこの気持ちは届いてるのかな?とか考えちゃったりして。会うのが難しそうな子とか予定が合いにくい子とか遠方の子とかは、勿論お家までギフトを送った。
わたしは毎年自分の誕生日が憂うつ。大人になる度に自分の価値の無さを突き付けられてる感じがするから。だから他人から自分に何かを与えて貰うことが、自分の価値を感じられる事でもあったりする。大切に思ってくれてるんだって感じられることで、自分の価値を少し見出せる。
そんなわたしだから今年は、わたし去年これだけしたし、少しは何かあるかな?わたしだったら貰ったら絶対するしな、とか見返り求めちゃって。そんな自分が本当に嫌で嫌で嫌で嫌で。

だから、みんながわたしの為に色々計画してくれたり、ギフトを選んでくれたりしたんだなって思ったら本当に嬉しかった。
わたしも贈る人にそう思って欲しくて選んでいたハズなのにな…酷い自己嫌悪と深い反省。