8月ハイライト

8月ハイライト

お盆は9連休で、カレンダー通りのお休みをもらえる職種と会社を選んで良かったなぁと思いつつ、5年契約って厳しいなと改めて思ったりしたりな8月でした。残業代めちゃ欲しいけど無駄な残業しない主義なので、さっさと帰った日も多かった。9連休あったし来月のお給料しんどそー。

ゆっくりやったなーて思ったけど、こうして見ると毎週土日どっか行ってるな。でも平日は定時遅くてそこから残業するけん、帰りがどうしても遅くなるしでご飯行ったりとか全然しとらん。
お盆は9連休の間に呑みとかBBQとか誘ってもらっとって、行きたかったんやけど断って。ゆっくりというかほぼ毎日寝て過ごしたな。お昼に起きて夜に出かける生活。笑。途中2回呑みに行ったくらいで、あとは美容室とか行ったりほんとのんびり。

怒涛の15祭遠征が終わって間1ヶ月空いてたし、8月は1週目に福岡ドームやったけん秒で終わった。もう野球見に行く感覚のギリギリ行動やし、帰りもご飯食べたりせずさっさと帰ったし超健全な地元。
変わったなぁって思ったのは、土曜のオールナイトニッポン聴きだしたことかな。昔少し聞いてたけどなんか好きやなく笑、土日も仕事で、ラジオ聞こう!とか、ラジオを楽しみにがんばろー!にはならず全く聞いてなかった。が、多分ここにきて再びのピークでラジオを聴くようになった。笑。2人が表紙のタイムテーブルも130円切手同封して必死に取り寄せたし。笑。もうあんなに長いことやっとるんやなー、ほぼ聞いとらんなーと思いながら、YouTubeで昔の音源漁ったりもしたり。

そして8月はそろそろ病院行かなきゃと思いつつ、一度予約キャンセルしてからというものの、もう一回予約取るまでのハードルが上がってしまい未だ行けず。
薬も効いてるのか分からず、先生にもなかなか思ってること伝えられず、話してもなんか違うんだよなーて思ったり、行くこと自体もちょっとストレスになってたりして。
ただやっぱり自分を客観的に見てもらうことは、必要なのかなと思ったり、いやでも行って意味あるのか?とかその狭間でゆらゆら。振り返ればもう通院しだして2年。長い。病院を変える勇気はないし、東京でも病院行ってたけどなかなか辛い思いもしたりしたから、新しく探すのももう嫌だし。自分の思考とか自分を否定しないとか過去の清算とか、今わたしに必要なのはカウンセリングとかそっちなのかなって思ったりもするけど、またこれがどこに通うかとか料金とかえらく大変で心が折れてる。

今年ももう4ヶ月で終わりとかちょっと信じられない。わたしは一体何をしてたんだろうか…。
そろそろ幸せというか、心穏やかに過ごせるようになりたいのに生きるのが辛い毎日。いつまで続くんだろうかと。

そんなことを考えながらこの文章を打ち、オーラスを見るために東京までのフライト中なわたし。

Oh!Tokyo。