久しぶりのトーキョー

久しぶりのトーキョー

急遽12月に東京へ行くことに。
パークハイアット泊まろうとか言ってたけど、下級庶民の行く場所ではないなとなり、結局立川だよ。
と言ってもいつもは絶対泊まらないような所。ここは立川か?なソラノホテルだー。もっと立飛寄りかと思っていたら、IKEAの手前だしなんなら高島屋からすぐ。
え、めちゃ近い。

平日も緊張しぱなし仕事のストレスは膨れるばかり、休日も心休まらずな中で、ただただゆっくりと思っているけど。(行くのが母となのでこれまたなんとも複雑)

仕事の辛いこととか、上手くいかないこととか、仕事めちゃくちゃ増えてるのに、残業アラートあがってるから抑制してのアナウンス入ったりとか、でも直属のMGR(他チーム)と所属チームのMGR違うし、所属チームのMGRはコミュニケーション放棄というか、わたし頑張って向かって行ってるのに、コミュニケーション取る努力してくれないし、なんかもう…。残業アラートあがりかけなのなんて百以上も承知だよ。

ほんっと悔しい。自分の仕事の質落ちるのも許せんし、業務量増えてるからって残業アラートあがりかけなのも悔しい。生産性低いみたいで。
30時間しか残業猶予ないのに、わたしがやってる仕事量に対して、この時間内でめちゃくちゃ頑張ってると思うけど、結局目に見えるもの、形数字に見えるものが全てだから。
めっちゃ仕事してるのに、遅出早上がり休憩時間でコントロールしてって言われるのとか死ぬほど悔しい。休憩時間とか絶対操作したくないし。こんなに頑張ってもお給料は上がらないしボーナスがないのも悔しい。なのに仕事の質量の向上は求められる。悔しいから求められるものに対して、何十倍にもして結果返したいけど返せてないのも悔しい。

もう疲れちゃった。