今頃わたしは東京に居るはずだったのだけど。
仕方ないけどやるせない。ここでみんなに会えるのを楽しみに頑張ってきたから、落ち込み方が尋常じゃない。
ご祝儀だけgo to トーキョー。
一般的にキャンセル料発生すると言われる日数の前だったけど、最初は出席で返信していたから、ご祝儀の金額悩んでしまって。
1万は食事や引出物代と言われるし、直前キャンセルじゃないし、3万で包んだら気遣わせちゃうかなとか。でも仕方ないとはいえ、もともと出席で返事していたし、欠席に伴うあれこれの労力もかけてしまうし、お金はあるにこしたことないからなと。
でもこういうのって気持ちだよね。贈り物とかお祝い事って、本当に気持ちが大事だとわたしは思うので。
わたしは仕事ができない時期もあって、いつもプレゼントを贈っていた子達にその時は、今仕事ができなくて毎年送っていたのにごめんね、と伝えて、ささやかながらのスタバチケットとかちょっとしたものを贈ったりした。
だって毎年贈っていたのに、なーんにもなしにいきなりパタッとやんだら、あれれって。いつものような金額で贈れなくても、1,000円とかそのくらい、自分が1回カフェとかに行くのを我慢したりしたら贈れるしね。
あげるあげない、金額がどう、とかじゃなくて、本当に気持ちの問題。自分がそうしたから、相手がそうという訳じゃなくても。
とてつもなく落ち込んでいるので、早く浮上させなければだけど、今の環境(コロナとかフルリモートとか忙しすぎる仕事とか)でなかなか気持ちが切り替えられないよ〜。くそう。
来月も紙切れになってしまいそうで、ヒリヒリしている。