結局

結局

1文字も進まなかったというか、悪い癖で、もういいやってポイしてしまったが故についに3:02。

出勤前にマックでコーヒー飲みながら書き綴ること決定。結局そうするならば、潔くそう決めて早く寝ればよかった…。
(潔くも何も金曜日までに書かずに帰ったわたしが悪い)

もうそろそろこのもふもふ枕カバーとシーツともお別れだな。
夏用のいい感じのお布団カバー何かないかな。
かわいすぎる

かわいすぎる

あぴ姉がお誕生日プレゼントにくれたスヌさん。
これめちゃくちゃ高いのに本当にありがたい。
すっごく可愛い><。

最近暑いしと思って着てみたけど、分かってたけど、あまりにも脚が太すぎて、そっと袋になおした…。
早く着られる脚にならなければ。

この前ピアス開けたところ、耳たぶの所と近すぎたみたいで、後ろでキャッチャーがとてもがちゃがちゃと混雑している。笑
窮鼠はチーズの夢を見たい

窮鼠はチーズの夢を見たい

なんと美しい…。

ハーパーズはわたしの生活レベルでは遠く及ばない内容ばかりなので、お二人のグラビアとテキスト以外は役立ちそうな内容は全くない雑誌です。笑
今のところプチコミ以外は全て雑誌購入しているのですが、とにかくどれも写真がとっても良くて。いちいち良い。良すぎる。やっぱり美しいは正義だなと思いながら写真をチラ見。

いつ公開になるのかな。何回観るのかなー。
わたしが行定さんの映画でいつも感じるのは、画面の温度がちょっとほの暗くて、自分の心の奥のどこかで蓋をして開けないようにしている感情が呼び起こされてしまうなってこと。観ていると呼吸困難になりそうなくらい苦しくなる時が多くて。
窮鼠は、性別とかは超越して、人間と人間同士のどうしようもない感情の機微に触れ、慟哭するような、きっと観ていてそんな気持ちになる、観るのが苦しい映画かもなって思ったり。
原作読んでいないんだけれど、読んでから観た方がいいのか悩んでいる。オリジナル版は性描写の問題でもう見られないんだっけ?せっかくならオリジナルで読みたかったな。

そして雑誌といえば。

悔しいしちょっとムカついてる、でも何思ってるんだろうって知りたかったりもして、悩んだままカートに入れっぱなしにしていたら、もう売り切れていてどこも注文できなかった。NYLON。ですよね、そうですよね。
かたや情報確認した瞬間にAmazonでポチったつもりでいた、長野Komachiがポチれていなくて泣きそう。。。地方情報誌だからAmazonか出版社のサイトでしか取り扱いないみたいで。出版社で買ったら送料280円…雑誌の値段の半分の送料…。痛すぎる…。
久しぶりのスタバ

久しぶりのスタバ

どうしようと悩みながらも、もうどうしようもなくなり営業再開した地元のスタバへ。席数少なくなってるし人が全然いなくて快適すぎて泣きそう!!!!!

とりあえずやらなければ書かなければ。
どこまで書き上げられるか。

友達が、会えないからと送ってきてくれたLINEギフトのドリンクとフードチケット、リワードチケット×2もあり、本当に久しぶりにスタバに来た。(コーヒー飲んでまったりできるところ、本当になくてこの辺り)

ちなみに今日はリワードチケットで…
抹茶ティーラテ Venti
チョコレートソース、ホイップ追加
ソイに変更してソースもクラシックからホワイトモカへ変更
抹茶パウダーを増量、そしてファーミーで。

はちゃめちゃに甘い。笑笑
ちょっとしつこすぎたかもしれないけど、連日吐きそうなくらい悩んでいて疲れているわたしには丁度良いかもしれん。笑

リワードチケット使う時は減量の2文字は忘却の彼方!笑
パンストック@箱崎

パンストック@箱崎

中洲のStockを飛び越えてわざわざ箱崎まで行ってきた。
ドライブがてら。
でもあんまりパンが並んでなかった><。

そしてレジで明太フランスは?って聞かれたから「1本ください」って言ったのに、家に帰ってきて見たらまさかの入ってなかった…。笑
他にも結構色々買ってたのと、PayPay触って準備してよく見ていなかったのと、くださいって言ったから入れてもらっているものと思っていたので確認できてなくて。

家帰ってきてめちゃくちゃショックだったよね。笑
割とこれがメインなのに。笑

にしても、相変わらず美味しい。
次はアマムダコタン行かなければ。
ボク。

ボク。

同じ気持ちだったんだな、知れてよかった。

毎朝歩きながら、色んな曲聴きながら。あの頃は7人で、この頃は6人で、そして今は5人で、って。
時計の針があの頃までもう一度戻ることはもうないし、あの頃に時を戻すことも難しい。7人の時も6人の時も忘れたくないし忘れる訳なんてないし、今の5人だって最高に大好き。でもどこかでずっと、7人で夢を繋いでいて欲しかったって気持ちがどうしてもどうしても拭えなくて。

今も何も変わらない気持ち引っ張りあって、これから先10年後だってきっと変わらずこんな感じで、1つずつ集めた思いは色や形が違っても描く未来はいつも同じって。

どこでこんな風になったのかな、その夢はここでは叶えられなかったのかなとかばっかり思っちゃって。
メトロック前後の時、病気してたのもあって全然インタビューとかテキスト読んでいなかった時だから、みんなが口にしていたことを知らないんだけど、メンバーによって考え方が違いすぎたといくつも見て。そうかそうなのかーって。

5人は7人で夢を繋いでいきたかったからこそ、だからこそ5人で歩み続けていく覚悟を決めたのかな。
でも5人になってもマイナスな感情って何もない。それは5人が5人でいてくれるからに他ならない。
眠すぎて

眠すぎて

何をしたってどうしたって眠くてねむくて。
仕事にならんのでコーヒーを買いに来ました。
(わたしはどんなにカフェインとっても眠気覚めないけど…)

このチョコもなくなり、昨日ローソンで買ったSUNAOのビスケットとGABA入りクランベリークッキーも今日食べ尽くしちゃった。昨日買ったばっかりなのに。。。

ここ最近甘いものが食べたくてたまらない。
直撃

直撃

1週間にまぁまぁな頻度でAmazonか楽天ブックスから雑誌が届く日々。
まとめ配送でいいのに選択できなくて、配達員の方に申し訳ない気持ち…。

因みにCUTのグラビアもとても良い。おおくらさんの色素の薄さが前面に押し出されていてとても良い。
テキストはしっかり読めてないけど、自分にないすごいなって感じるところとか羨ましいところは?っていうのに、成田くんがドラム叩きたい…って言ってるのに、おおくらさんがあぁ笑って答えてるところとか、おおくらさんが成田くんの身長が羨ましいって(脚はおおくらさんの方が長いらしい@成田くん談)言ってるところがすきだったな。柔らかい空気の流れを感じた。

雑誌が鬼のようにたまっているので、読まなければ!
写真がどれもこれも良すぎて息が止まるもんで進まん。

そう、タイトルの直撃。先輩が大阪に移動になってしまい。
悲しい寂しいという気持ちだけではなく、わたしたちの雇用形態で自分の希望以外で移動ってないから雇用形態変わったのかなとか、やっぱり武器や技術があると、道が変わっていくのだなというのを目の前で見せられて、自分の先を考えてちょっと目眩。
輪番で先輩は出社していないし、このご時世送別会もできないし、すごく寂しい…。わたしに全てを教えてくれた人だから。
グッドナイト関ジャーニー #1

グッドナイト関ジャーニー #1

夜はくたくたなのとやることたくさんで。
動画時間確認して、30分だ!って嬉しくなって、でも疲れすぎていて、このまま聴けないなってなって閉じてすぐ寝た。笑。おおくらさんの配慮で20時のグッドナイト関ジャーニーに移行したというのに、聴取時間が昼夜逆転。笑

出勤始まって久しぶりに徒歩で駅まで行く間に聴いたんだけど、やっぱり長い〜!35分歩いてるけど聴き終わる頃にほぼ駅に着くという長さ。途中でまた長なるやん!って言ってたけど、こちらとしては大歓迎です。心地よいお話タイム、本当にありがたや。嬉しい楽しい大好き。未だ土曜23:30のANNの喪失感から抜け出せない身としては、喜びもひとしお。
2回ほど涙ずびずびポイントあったね。歩いてたから堪えてたけど気を緩めるとだばーーーってなるやつだった。

画像
窮鼠の雑誌はもれなく買う!と覚悟してもれなく買っていたハズなのに、まさかの表紙であるシネスク買い忘れているという大事件が。気付いてよかった。TSUTAYA近辺に用事があったのでそのまま買って帰った。わたし映画何回観るのかな〜。