NOMAD@なんばハッチ

NOMAD@なんばハッチ

そこにいるのは確かにリョーニシキドだった。
相変わらず錦戸亮やった〜。

承認欲求の塊。笑

なんだろうな、なんか確かに錦戸亮なのに錦戸亮じゃないような?
わたしは誰を見ているの?と不思議な感覚だった。
でもこうなることは必然だったのかな、というこれまた新しい気持ちも芽生えたり。
語彙力も表現力もないから形容できないのですが。

でも10年後くらい?
よっ、久しぶり!また集まって音楽やっちゃう?みたいなノリで、どこかでみんなが集まったらいいな、なんて思ったり。
それぞれ歩き出した道で見ている夢がまた交わる日がきたらいいな、なんて。
#関ジャニ∞ #友よ #なぁ友よ

#関ジャニ∞ #友よ #なぁ友よ

フライングゲッツ!!! #くらすます

セブンイレブン盤はまさかのフラゲならず…。
九州やから?
楽天ブックスはちゃんとフラゲさせてくれるのに><。

この一連の友よ祭りを通して、eightとeighterがすごく繋がってる感じがしてかなり泣けてる。

#関ジャニ∞ ちょっと興味あるな〜
でも何買ったらいいか分からんな〜ってそこのあなたには、
猛烈に通序盤推しとくから!!!!!!!!
#友よ #なぁ友よ #関ジャニ∞

なかでもわたしはFaaaaall In Love推し。
みんなハリドリ乗ってレッツ!Faaaaall In Love!
(ハリドリ@Faaaaall In Loveは2番を選択!!!!!)
ぶちゃいく君

ぶちゃいく君

相変わらずカメラ見ないし写真映り悪い〜。
昨日は海岸お散歩、絶好調な坊ちゃんでした。

今朝会社でインフルエンザの予防接種してもらったんだけど、
こんなに痛かったっけ?てくらいに結構痛い。笑

今週は水曜に難波@リョーちゃん、土曜に島原(長崎)@エイトで忙しやーーーっ。
でもこれ終わったら楽しみなくなっちゃう。
予定がないって寂しすぎる。
久しぶりの結婚式

久しぶりの結婚式

去年の今頃出会った友達の結婚式へ。

この歳になると式場被りすごいんやけど、初めての式場!
しかもお天気がめちゃくちゃ味方してて、それはそれは最高のロケーションでした。

久しぶりにお酒飲んじゃったー。
二次会はごめんなさいしたので、とりあえず23時までに先週のANNを聴きたい。。。

ポートレートモードに感動して撮りまくったけど、そうじゃない方がいいのも多いな。笑
iPhoneカメラの使い方勉強せねば。
47toor@福岡

47toor@福岡

大ホール。笑。
実際に行ってみてこのキャパじゃ当たるわけないな、って納得して笑えてくるという。

レンタカー借りて九州道走って、荒尾(熊本)行ってグッズ買って、そのまま大牟田(福岡)行って。
この日が初のダブルヘッダーだった訳だけど、開演20分前にQR開けず入場できていない列がすごくて、友人のお姉様と、うわー、悲惨やーって言いながらわたしたちは大牟田へ。ちなみに荒尾大牟田間、車で15分。

グリーンランドってあんな街中にあったっけ?!と驚いた。
20年ぶり?とかにあの辺りまで行った気がする。
47toor@熊本

47toor@熊本

お姉さまとグッズ参戦してきた。

中も外もグッズとか入場待ちとかで列できてるのに、中では市民サークルかな?おばさま達がフラを踊っていて、ここにエイトが居るのかと思うとその温度差に何とも言えない感情が><。

宮崎の時にはなかったのぼり。
1人3種×5人でビジュアルが直近のものやから、近々で撮影して宮崎には間に合わんかったんやろうねーと。

横山さんを見ていると時空の歪みを感じるね…。
47toor@宮崎

47toor@宮崎

グッズだけ買いに西都まで。車出し&運転してくれた友人に本当に感謝。(運転代わりたくても保険の関係あるからなかなかね)
この勢いでわたし47都道府県一緒に回れちゃうのでは、と思ってしまったわ。

今までグッズはパンフレットしかほぼ買っていなかったのに、ここにきてまさかの全種買い。
アクスタなんて絶対飾らないし買ってどうするんだろうって思ってるのに、ご祝儀と思って買っちゃった。そして全地域コンプすべく全て交換成立っていう。

ここ何年も、ドームの地獄のようなグッズ列がデフォルトやったもんで、あまりにも平和なグッズ売り場に、FTOでエイトが初めて福岡に来た時のグッズ売り場を思い出してしみじみしてしまった。
NOMADに物申す

NOMADに物申す

いやNOMADじゃないね、ん、どこに物申せばよい?笑

とりあえず送料高いーーーっ。
880円ってめっちゃ高いやん。
500円-600円じゃない?
せめてーーーっ。

選べんくてどっちも買ったけど、
十五祭のDVDとBlu-ray買った時の総額とそんな変わらん。
FC会費もやけど亮ちゃん全体的にお高い!
でもそんなもんか。
置き土産が多すぎる

置き土産が多すぎる

昨日は温泉をはしごしてそれはそれはのんびり。

湯上り恒例のうろうろタイムしてたら発見。
あーーーーっ辛いーーーーっの時間到来。

人数減っても変わらず起用し続けてくださるの本当もう…。

亮ちゃんの作った曲たち本当に大好きで、
どれもこれも亮ちゃんのセンスが散りばめられてて。
でも当の本人はもういなくて、ユニット曲ももう叶わないし。
亮ちゃんが作って残していった曲たちは、幻の曲になっていくのかなぁ。