フィットボクシング4日目

フィットボクシング4日目

肩甲骨周りと二の腕の付け根の筋肉痛もだいぶ和らいできた。
でも痛いというよりかはパンパンになっていて、(痛いんだけど笑)乳酸たまってるな〜て感じ。

4日目にして筋肉痛はあるものの、肩周りがだいぶ軽くなってとても軽い!
ヨガしてた時みたいに可動域が広がっている感覚!
嬉しい〜。

体重はうんともすんともだけれど、体を動かすことができてものすごく気持ちがスッキリしている。
Re:LIVE 関ジャニ∞

Re:LIVE 関ジャニ∞

それはきっと宛名のない手紙になるはずだった。

必ず300文字たっぷりにする必要はなくて、でもこの十何年の想いを何とかして言葉につむぎたいと思うからこそ、300文字という数字の中にできうる限りの想いを込めたいと思うのだけど。
難しく考えることもなくてきっとシンプルでいいんだけど、例えば140文字の場所で、実に端的に的を得ているだけではなく、状況も気持ちも全てが表されている言葉並びを見ると、そして常にその言葉並びを生み出すことのできるセンスを持っている人達を見ると、何とかそうなりたいと思う自分。その人達だったら、これ以上ないほどに有効且つありったけの想いを300文字に込められるだろうにと思ってしまう。

この際、人生を川の流れに喩えた秋元康でも、19歳を相反するsweetとbluesで挟んで、もうすぐ大人ぶらずに子供の武器も使える、そしてそれを一番旬な時と言えてしまう小室哲哉にでもなりたい。
あああああ!

誰かと比べる必要もないしわたしはわたしでいいのに。
いつからこうして本当のわたしを見失ったのか、いつからこうして自信を持てなくなったのか、遠い昔、まだ自分で自分を信じて認めて小さな自信とプライドを持てていた頃はどこへ行ったのだろう。

※わたしがボクシング(@Switch)をした後、珍しくやる気を見せてシャキシャキ歩いたイヌ。
余りにも歩いてくれるものだから(まだ3歳なのに、おじいちゃん並のノロノロ散歩がデフォルト)ノリノリになったわたしは夜な夜なを聴きながらご機嫌に歩きました!
窮鼠はチーズの夢を見る

窮鼠はチーズの夢を見る

雑誌はもれなく全部購入しています。
既に総額1.3万オーバーだけど、心はほかほかです。

去年の11月に47toorが始まって、オーラスが今年の4月。半年の間に何もせずにまた過ぎていくなんてそんなのって思ったり、窮鼠で大倉さんが舞台挨拶に立つ=絶対痩せるから(普段も太ってるとか全く思わないけど!)、とにかくわたしも頑張ろうと。
それで三日坊主にすらならないわたしが、11月末から今日まで毎日運動が続いてるんだから。
予定体重はクリアどころか遠く及ばず、なんなら年明けから全く減ってないし動かないけど、あんなにすぐ太っちゃうわたしがキープできていることに驚き。

窮鼠は延期になっちゃったから、公開されるその日まで、届くその日まで、また頑張る。
ちょっと(だいぶ)モチベーション下がってたけど。

因みに雑誌は、はっ…と表紙で息をのんでしまうので
全く中身見られていませんがね!
Switchの予約抽選に当たりました

Switchの予約抽選に当たりました

ゲオの予約抽選に当たった。
しかも欲しかったグレー。わーい!
ゲオは申込む時に色が選べなくて。でも当選の電話連絡がきたとき、お色はグレーですと言われて歓喜の舞。
当たるわけないと思っていたから、ビックカメラとヨドバシとミスターマックスも応募していて、ここはみんな色が選べたからグレーにしているんだけど。こっちもどこか当たったら凄いよね。

なぜ今更Switchが欲しかったかと言うと。
通勤で運動量を確保していたから、暑さが増す今からとても無理なので、その代替として楽しみながら出来そうなものでSwitchが候補に浮上したのです。しかもコロナでリモートワークになり運動量ガタ落ちなのも重なり、とにかく体動かしたく。
今までのように徒歩チャリで片道1時間かけての通勤はもうできない、じゃあどこで運動量を確保しようか?で、リングフィットエクササイズとフィットボクシングに目をつけたという訳です。あつ森も出るし、マリオもしたいなゼルダもしたいな、とか思ったらSwitchもいいのかなと。

でもゲームに3万…3万…って悩んでいて。
短期集中で夏だけジムに通うか?いやでも仕事終わる時間はバラバラで時間も限られていて結局高くつく、でもゲームは1回買ったらずっとできるし、家ですぐできるし、、って購入に気持ちが傾むきだした頃には世の中がコロナで大変なことになり、あつ森の販売も重なりというタイミングに。わわわわわ。
当たらなければ不要だったということだろうと、予約抽選に参加したら1発目で当たったのです。ありがたや。

ということで、2日土曜日にフィットボクシングが届くのでパンチ撃ちまくりたいと思っている。
体動かせるの嬉しいー!
2020年4月ハイライト

2020年4月ハイライト

8日からリモートワークになって3週間、みなし勤務(自宅待機)になって10日間。8日まではコロナに伴うあれこれでしちゃかちゃに忙しかったけど、リモートになった途端仕事がなく。
VPNの権限付与がされず自宅で社内システムにアクセスできなくて、社内システム入らないとできない仕事だからほぼほぼできることがない毎日。緊急事態宣言の範囲が広がってリモートに切り替えるエリアが増えたから、VPNの権限付与が延期且つ未定になったから、ついにみなし勤務になるという。
つまりはPC触れないから実質ずっと休み状態。仕事をすることで精神バランスを保っている部分があったわたしとしては、この状況に若干心身乱れ気味。思いっきりUゾーンに吹出物頻出したし。笑。

行くはずだった予定、本当はあるはずだった47toorの公演は、絶対に消したくなくてそのまま。本当は29日には沖縄でオーラスだったんだなと思うと、爆速男の一件とかその前も含めて、どんな思いで5人がrestartを踏み出したかを思うと、本当悔しくてやり切れなくて。ドリフェスも台風で中止になっちゃったし。なんでこんなに!って。“名前のない理不尽な雨”
そして窮鼠関連の雑誌だけは絶対買うんだと決めて、Amazonで検索して見つけてはスケジュールに落とし込む日々。
生きてきた中で史上最悪の誕生日もあり、なんだか色々考えさせられる1ヶ月だったな。

GWは前半か後半のどちらかで、有給つけて長期休暇にしていいよって言われたけど、どっちも出ますって言ったのに、まさかの超ロング休業に。
こんなことももうないだろうから、ありがたくお休みとさせていただき、静かにstay homeとします。
関ジャニ∞@AERA

関ジャニ∞@AERA

Twitter公式のレポが可愛くてかわいくて。。。
AERAってるか後ほど見ましょう!

大倉さんの窮鼠関連は全て雑誌購入しているのだけど、QLAPはレポ&行定監督のコメントで立ち読みでいい内容だったなぁ。
外に出られないから片っ端から買ってるんやけど、本人載ってなかった。大倉さんが、行定さんから相当に褒められているのが改めて分かった。

ファッション誌(CanCamとnon-noは対象年齢外だけど)は大好きだし、日経Womanもたまーに読んだりするし、読まない内容ではないのでポチ。
そしてクロニクルf関連でもテレビ誌ぽちぽち。月刊テレガイは安定安心信頼の三拍子で買って良かった。

それにしても大倉さんのお顔が小さい。
どんな徳を積んだらこんな素晴らしい人生が待っているのだろう。
モーニング関ジャーニー

モーニング関ジャーニー

たまーに車を借りて1人で運転する時、ずっとモーニング関ジャーニー流しながら運転してるの。本当にラジオ聴いているみたいで!元ラジオっ子としては嬉しくなる。

radikoとか便利なアプリが今はあるけど、車の中でラジオかけたり、ラジカセとかコンポでボリューム上げ下げしながら、部屋の中で電波入りやすいところ探しながら聴いたりとか、そういうのがひどく懐かしくてたまらない。

関ジャニ∞TVがありがたすぎる日々。
ちなみに昨日の電波ジャックfinalは大好きなみんなが詰まっていた。一人自撮りで音声のみ参加なところとか、本当裏切らない。笑。
今日の晩ご飯

今日の晩ご飯

岩正の葱鮪鍋!

美味しすぎて日本酒が止まらなかった。笑
しめは岩兵衛のうどん、これがまた美味しい。。。
美味しいお鍋にお酒にありがとうございました!

岩正の大将さん金髪で、車がマセラティなんだって。笑
常連の父も大将さんが今日私服で、金髪なの初めて知ったと。笑